July 2012  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

【9月〜12月隔週開催】monogram写真教室「写真表現」クラス 5期受講生募集のお知らせ【募集期間:7/30(月)〜8/19(日)】


「あなたの心にすっと届いてくる写真、そういう写真を目指しませんか。」

今回で5期を迎える「写真表現」を学ぶ教室、受講生募集のお知らせです。


●タイトル
monogram写真教室「写真表現」クラス

●必要なもの
・カメラ
 ※35mm判またはブローニー判でマニュアル撮影ができるもの
 (コンパクトカメラでも可)。
  銀塩、デジタルはどちらでも結構です。
  但し、毎回プリントを提出して頂きます。
・筆記用具
・今まで撮った作品(初回のみ)

●日程
隔週土曜日 11:00〜15:00
2012年9月15日(土)、22日(土)
2012年10月6日(土)、20日(土)
2012年11月3日(土)、17日(土)
2012年12月1日(土)、8日(土)、15日(土)
全9回
※日程は会場、講師の都合により変動する場合があります。
※初回は9月1日(土)としていましたが9月15日(土)に変更となりました。


●ワークショップ修了グループ展
2013年1月5日(土)〜1月20日(日)
ワークショップ修了後、グループ展を開催して頂きます。
その際のギャラリー使用料金はかかりません。

●定員
8名
※定員数を超えた場合は、抽選となります。

●開催場所
写真屋「monogram(モノグラム)」
〒152-0004 東京都目黒区鷹番2-19-13
TEL:03-3760-5852
東急東横線「学芸大学」東口より徒歩1分

●費用
36,000円(税込)
※グループ展の開催に伴うギャラリー使用料金を含みます

●その他
受講生特典としてワークショップ期間中、
monogramでの現像料金及びプリント料金15%オフ

●お申込み方法・締切
以下リンク先の専用参加フォームに必要事項をご記入の上、
2012年8月19日(日)24時までに送信ください。
※応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。予めご了承ください。
 抽選の結果は8月22日(水)に応募者の方全員に
 メールにてご連絡さしあげます。


●講師
佐藤正明

ワークショップの詳細はこちら

【講師のことば】
各受講生が自らの写真を持ち寄って、それについて皆で思考、
検討していきます。それぞれの写真論や写真観をどう受け入れて、
どう再構築してゆくかは皆さん次第です。
撮る事と見る事の反復のなかで、それぞれの視線を入れていき、
対話を通じて、自身の写真に独自の解釈が芽生えたなら、
これはとても幸運な事です。

【今までの受講生のことば】
●奥村勝也さん(1期生)
そこで学んだのは、写真を好きになる方法、でした。
ワークショップ初日、最初に佐藤さんは
「これからみなさんが、何年も何十年も写真を好きで、
ずっと写真を撮り続けていって欲しい。そのお手伝いができれば」
と言われたことを憶えています。
カメラや写真を一過性のブームとして消費するのではなく、
自分の生活の中に消化して昇華して欲しいという意味合いからの言葉でした。
知識や技術ではなく、まず写真に対する向き合い方から
はじまったワークショップ。
そこでは、刺激と熱狂に充ち満ちた時間を過ごすことができました。
おかげさまで、今でも何とか、写真を好きで、
撮り続けていることができています。
もしも私が、ワークショップに足を運んでいなければ、
写真はただの趣味のひとつとして消費して、
いつかは飽きて忘れてしまっていたでしょう。
少し先の、未来の自分と写真のために、
このワークショップに参加されるのはいかがですか。

●宮澤純子さん(2期生)
「写真表現クラス」という文字を見たとき、これしかないと思いました。
ちょうどその頃、写真を撮ることを苦しいことに感じていました。
それは、“自分だから撮れる写真”がなかなか見つからずに
悩んでいたせいでもあります。
専門学校へも通ってみましたが、「あと一歩足りないんだよね」と
そんな講評をもらうばかりで、
どうしたらいいのかは全く分かりませんでした。
何とかしてあと一歩を越えたい、そんな気持ちでした。
この教室で、撮る・見る・見せる・伝えることを繰り返した4ヵ月は、
今までで一番真剣に写真と向き合った時間だと思います。
教わったのは技術ではありません。
でも、クラスの仲間の写真も自分の写真も確かに変わっていました。
写真を撮ることも見ることも以前よりずっとずっと楽しくなりました。
そして、一歩を突破する為のヒントもいつの間にかもらっていました。
今でも時々教室でのことを思い出しながら、撮り続けています。

niko and... × カメラピープル「ポケデジフォトコンテスト」開催(8/31締切)


niko and..とカメラピープルは7/27から
「ポケデジ」を使ったフォトコンテストを開催します。
応募は簡単!「ポケデジ」で撮影した写真を、niko and...HPにある
専用応募フォームに沿って投稿するだけ!
ご応募頂いた作品の中から40名様までを表彰、豪華景品をプレゼント!

また、niko and...店舗限定でポケデジの新しいカラー・ピンクも販売開始。
この機会にぜひ店舗へも足をお運びください。



●niko and... × カメラピープル「ポケデジフォトコンテスト」公式ページ

すでにポケデジユーザーの方も、これからポケデジユーザーになる方も、
どなたでもご参加いただけるフォトコンテストです。
みなさんのポケデジ写真を拝見できるのを楽しみにしています!



【制作日誌】いよいよ大詰め。最近目にするもの何でも校正モードで見ています。 #cpbook



トルツメ、イキ、カイギョウ、ソロエル、モジカンツメル・・・

いよいよカメピブック「誰がなんと言おうと大好きな写真2」の発売まで、
あと半月ほどとなってきました。
カメピスタッフはただいま第2稿、第3稿と何度も写真や文字を見直す、
「校正」といわれる作業に追われています。

さきほどあげた「トルツメ」や「イキ」は、この校正作業で文章や単語で
間違いがないか赤ペンを使ってチェックをする「赤入れ」という作業で
多く使用される校正用語。編集者の方にとってはお馴染みかと思います。
そして本づくりをしたことのある方にとって、この校正ほど悩ませる
作業はなかなか他にないのでは?



以前、カメピブログの「誰がなんと言おうと大好きな写真2」制作日誌で
6月25日掲載【制作日誌】君は「一人」じゃない!「ひとり」なんだ!
お話ししましたが、この文章チェックというのがなかなか難しい。

例えば写真に添えられる言葉のなかでも、
「1人」「独り」「ひとり」では少し意味が変わります。
明らかな誤字脱字は修正することはあっても、
書き手の意味を探りながら文章をチェックするのです。

最近では、日本語の文章を校正してくれるWebサイトもあるとか!



●日本語文章構成ツール
http://www.japaneseproofreader.com/

文章の問題点をワンクリックで簡単チェック
文章に言葉の間違いや不適切な表現が含まれていないか調べます。最終チェック時のあら探しに最適なツールです。公開前・納品前の校正作業にお役立てください。ブログの編集画面からのチェックや、IE8では画面上で範囲選択した文字列のチェックも可能です。

実際に変な文章を入力してみると、確かに指摘してくれる!
すっげー!やったぜ加トちゃん!
これがあれば校正作業もカンタンに・・・はいきません。
「誰がなんと言おうと大好きな写真2」の場合、
言葉のニュアンスを読み取るのが大事で、それを見て判断するのは
やっぱり人間なのです。

そんなわけで、毎日何度も何度もスタッフが何人も何人も
ローテーションを組みながらチェックして、
校正作業を行い、だんだんと入稿(印刷所にデータを渡すこと)に
近づいていくのです。

・・・まだまだつづきます。



【7/16(月)〜7/31(火)】monogramプリントサービスキャンペーン(L判1枚35円→25円)


2012年7月16日(月)〜7月31日(火)の期間中、 
写真屋「monogram」では、プリントサービスキャンペーンを実施いたします。

いつも現像のみでCD-Rしか作成しないという方や、
monogramの写真プリントが気になっているという
monogramプリント未経験の方、
そして、普段からご利用いただいているみなさまに
より、写真プリントを楽しんでいただく機会が増えれば幸いです。

※キャンペーン実施中はご注文が多くなるため、
 お仕上がりにお時間をいただく場合がございます。
 なるべく早くご注文ください。


実店舗「monogram」プリントサービスキャンペーン

●サービス内容
・35mmフィルム 通常L判「35円/枚」を「25円/枚」
・ブローニーフィルム 通常L判「70円/枚」を「50円/枚」
・デジタルプリント 通常L判「35円/枚」を「25円/枚」
 (ご来店からのご注文のみ)

●対象
・35mmフィルム、ブローニーフィルムともに
 同時プリント(現像&プリント)の場合
・デジタルデータからのプリントの場合
 (ご来店からのご注文のみ)

※L判以外のサイズ、焼増は対象外となります。
※「学割サービス」との併用はできません。

●期間
2012年7月16日(月)〜7月31日(火)受付分まで
※郵送プリントサービスは7月31日(火)店舗到着分までとなります。

●参照
>写真屋「monogram」の住所・連絡先・地図



【お知らせ】富士フイルム「NATURA」と歩んできたカメピ。これからもNATURAの楽しさを伝えるためにはじめてふたつのこと。 #natura_cp



2012年7月13日(金)夜、ついに富士フイルムからコンパクトフィルムカメラ
「NATURA CLASSICA」の生産終了のニュースが発表されました。

●富士フイルム株式会社
NATURA CLASSICA/CLEAR SHOT M/KLASSE W(シルバー) 販売終了のご案内
http://ffis.fujifilm.co.jp/information/articlein_0015.html

「NATURA」が登場したのは2004年10月。
当時、徐々にデジカメが普及してきた頃で、富士フイルムからあえて
新製品のフィルムカメラが出たのはとても驚いた記憶があります。
その頃、トイカメラといわれる安価なプラスチック製カメラの
ブームがあったものの、高性能で高価な価格の「NATURA」は、
すぐにはヒットしませんでした。

しかも、テレビCMや賑やかな広告キャンペーンを打たない「NATURA」。
カメラ自体も派手な雰囲気を持っていなかったけど、
他のコンパクトカメラと一線を画す高精細・高感度という性能、
使いやすい操作と愛らしいデザインで登場した「NATURA S」や
そして広角レンズで明るく撮れる「NATURA BLACK」は、
写真をマジメに(?)愛する人でちゃーーんと広まっていたのです。


その頃、私達モノグラムはこのカメラで撮れる写真の良さ、
カメラ自体の機動性に惚れて惚れて惚れまくり、
2007年春には「NATURA月間」と題しワークショップの開催や
カメラをレンタルするという企画を開始。




●【2007年4月15日】カメラピープルワークショップ【レポート】
http://camerapeople.jugem.jp/?eid=86

本体の軽量化やデザインを変えた「NATURA CLASSICA」や
「NATURA NS」の登場で、ネットを通じた口コミの効果もあり、
NATURAファンはじわじわと増えてきました。


また、カメラピープルWebサイトでは富士フイルム公式コンテンツとして、
写真家やモデル、スタイリスト、デザイナーなど著名人の方が撮る
「NATURA」写真を公開する「NATURAピープル」の連載が開始。


●NATURAピープル
http://camerapeople.jp/natura/

2008年春の公開から、もう4年!
いまでは、なんと100名以上を超える著名人の方が登場し、
みなさん個性的な写真を公開されています。


もちろん、カメラピープルや写真屋「monogram」スタッフみんな、
プライベートでも毎日のように使っている「NATURA」。
※スタッフMことミヤモトもNATURAだけで毎日撮ってる写真サイト
 ODAY.CO「毎日NATURA写真」を公開しています。

そんなとても思い入れのある「NATURA」ですから、
今回の生産終了のニュースはとても悲しく、残念でなりません。


そこで、カメラピープルとしては本日ふたつのことをはじめました。


まずひとつは・・・フォトコンテストの開催!



●カメピSNS「NATURA フォトコンテスト」
<応募写真一覧>

http://camerapeople.jp/community/thumb.php?cid=171
<応募要項> ※SNSの登録が必要です。
http://camerapeople.jp/sns/?a=page_c_event_...

これまで、カメピSNS第3回「NATURA」フォトコンテストなどを
行なってきましたが、あらためてこのカメラの、この写真の良さを
思う存分見せてもらおうという企画です。
応募締切は2012年9月2日(日)まで。
優秀賞に選ばれた20名には、フィルムやストラップをプレゼント☆
投稿はカメピSNSから誰でも何度でもご応募いただけます!


そしてふたつめは・・・NATURAのサービス特価!



●カメラピープルストア / NATURA CLASSICA
http://camepstore.com/?pid=32418027

「いままでNATURAが気になっていたけどずっと悩んでいた!」
「いまNATURAを持っているけど、もう1台欲しいくらいッ!」
「なんだかこれから品薄で高くなりそう・・・」
というみなさまに、是非使って欲しくて大サービス☆
(ほとんど利益なんてありません・・・)

カメピのネットストア「カメラピープルストア」のほか、
東京・学芸大学の写真屋「monogram」店頭でも本日より
数量限定で19,800円(税込)で販売いたします。

※本企画は7月30日(月)で特別SALE在庫分が無くなりました。
 現在の販売価格、在庫の有無は直接お問い合わせください。


カメラピープルはこれまでも、これからも「NATURA」が大好き。
生産終了というニュースは寂しい思いがあるけど、
これまで、たーーーーーーーーーーーーーーっくさん
写真の楽しみを教えてくれた「NATURA」。
カメピからもまだまだいっぱいみなさんにこの魅力をお知らせしますよーーーーーッ!



写真屋「monogram」2階ギャラリーがお手紙屋さんに?恵利郁香写真展「てがみをかくよ」開催中♪



・・・そういえば、お手紙っていつから書いていないのだろう?

ただいま写真屋「monogram」 2階ギャラリーでは、
恵利郁香さんの写真展「てがみをかくよ」を開催中。
これまで多くの写真・企画展を開催してきたこの場所で、
「手紙」をテーマにした展示ははじめて!

なんと壁面いっぱいに、恵利さんが撮影された写真をモチーフに
たくさん作られた封筒がいっぱい!

しかもテーブル上には、ペンやマスキングテープ、
それからなんと郵便ポストが用意されていて、
会期中に販売しているオリジナルの封筒と便せんセットを買って、
ここで手紙を書くことができるのです。



●カメピブログ / 恵利郁香写真展「てがみをかくよ」
http://camepstaff.jugem.jp/?eid=562


写真好きの方に限らず、是非お手紙好きのみなさんにもご来場いただきたい
特別な写真展です。今週末、ぜひご来場のうえご自身の目でご覧ください!


【制作日誌】クラウドサービスはカメピブック「誰がなんと言おうと大好きな写真2」応募写真選考に便利〜の巻



うーーーーーーーん、応募写真全部掲載したいッ!

ただいまカメピブック「誰がなんと言おうと大好きな写真2」は
来月8月初旬の出版を目指して鋭意制作中。
今回ご応募いただいたのは、前回709人を超える1,050人による1,050枚の写真。


その中から今回も100人による100作品を選定しています。
実はこの選定、東京のスタッフに限らず他地域のスタッフを含めて
多くのスタッフによって行われています。

写真の好みはひとそれぞれ。
選定基準はある程度決めているところがありますが、
被写体のテーマや撮影テクニックなど技術面で審査するものではないため、
最終的には選定するスタッフの好みも大きく影響します。
そのため、ひとりのスタッフの好みに偏らないよう、
複数人のスタッフで写真を選ぶようにしています。

ただ、1,050枚もの写真を見ていくにはかなりの時間を要すること、
またデータ量も半端無く大きくなるため、みんなで共有するには
とても苦労するところがいっぱい!

そこで、カメピスタッフでは写真の選定やテキストの校正など、
ファイル共有に便利なクラウドサービス「Dropbox」を使っています。


●Dropbox
https://www.dropbox.com/

「クラウド」ってなんか聞いたことあるという方も多いのでは?
最近ネットに限らずテレビや新聞のニュースでも、よく出てくるように
なってきましたねー。
ネット上で繋がる仲間とデータを共有することのできるクラウドサービスは、
「Dropbox」に限らず、オンラインストレージサービスといわれるものは
SkyDrive」「Amazon Cloud Drive」などさまざま。
どれも、容量の制限や使いやすさなど一長一短があるようです。


カメピブックの作品選考には、毎日毎日「Dropbox」に保存されている
写真データに印をつけたり、スキャン時に映りこんだゴミを取ったり、
テキストの誤字脱字を訂正したり・・・と複数人のスタッフで行なっています。

数年前まで、本づくりはデータ上で制作するのではなく、
写真や原稿などの選定は紙ベースで郵送しながら行われていました。
ところが、PCでやり取りできる「DTP」と呼ばれる技術によって、
メールや社内LANでデータを送り、PDFやWord書類を複数人でチェックし、
本の制作にとりかかれるようになりました。
そして、いまはデータを送信することもなく、場所や時間も関係なく
リアルタイムにチェックできるような仕組みになってきました。

といっても、やはり本づくり。
写真の色や質感、文字のサイズや原稿チェックは
最終的には紙に出力して行います。

少しでも早く、そして素敵な本に仕上げるべく、
カメピスタッフではこんなやり取りをしながら本づくりを行なっています。

●カメピブック「誰がなんと言おうと大好きな写真2」
http://camerapeople.jp/book/

まだまだ制作日誌は続きます!


【わたしのルール】スタッフM(ミヤモト)の写真とネガ、CD-Rのまとめ方



「これまでいっぱい撮影したフィルムのネガや写真ってどう整理してますか?」

ワタシはよくこんな質問をされることがあります。
ここ数年、ずっと毎日NATURAで写真を撮っている(過去記事参照
のをご存知の方や、写真店「monogram」に居る立場として、
なにか特殊な整理方法を知っているのかと思われる方もいるようで、
こんなお話しになることが多いのかもしれません。


そこで、今回はワタシ、カメピスタッフMことミヤモトが
写真を撮った後にどんな整理をしているのかご紹介いたします。

これまで撮影したフィルム写真の現像済みのネガや写真プリントは、
きちんと市販のアルバムにファイリングして・・・














そうなんです。実はあんまりちゃんと整理してません・・・。
最終的にはファイリングしてアルバムに整理することも
半年に1回、いや1年に1回・・・くらいするのですが、
基本的にこんな感じ↓で簡易ボックスにストックしています。



現像済みのネガ、写真プリント、そしてプリント時に作成したCD-Rデータと
基本的に3つの状態が存在しています。
でも、この保管時に自分なりに決めているルールがあります。


【ルールその1】ネガシートインデックスプリントを作る



現像済みのネガって、一見しただけでは何の写真かわかりません。
そこでベタ焼き風「ネガシートインデックスプリント」を作ってます。
ネガと同じサイズのインデックスプリントなんですが、
これがあるとすぐにどのネガのどのコマがどんな写真かわかっちゃう。

このプリントサービスは、お店によって対応可能なところとそうでない
ところがありますので予め店頭にてお聞きください。
ちなみに、写真店「monogram」ではオプションサービスとして、
同時プリントの際に500円でやってますよー。(しっかり宣伝!)

●monogram / プリントサービス / オプションサービス
http://monogram.co.jp/print/option.html


【ルールその2】ネガやCD-Rに撮影時期とカメラ名を記す



さきほど上の「ネガシートインデックスプリント」でも見えますが、
写真の撮影状況として
「いつからいつの期間に撮影した写真か?」
「どんなカメラやどんなフィルムで撮影したのか?」
「場所はどこで撮影したものか?」
など、わかる範囲を油性ペンですぐ書き込むようにしています。
かなりなぐり書き状態で!

こうした整理をするのに丁寧にタックシールに書いて貼る方法もありますが、
でも、そのシールが切れていたり、書き込む情報が曖昧で
内容の増減があったときにははみ出すことに躊躇してしまって、
つい即時に書き込めないことがでてきます。
そうなると整理するのが億劫になってしまったり・・・

そんなわけで、即時に油性ペンでなぐり書きが一番いいという
方法にいまは落ち着いています。



【ルールその3】焼き増し写真はすぐに分ける



ワタシはいろんな人と記念写真を撮ることが多く、そんな写真を焼き増しして
次に出会う機会があった際、プレゼントするようにしています。
でも、焼き増しした写真もプリントしてすぐに分けておかないと
後で探そうとしたときに見つからないこともしばしば。

そこで、あらかじめ左上にマスキングテープを貼ったクリアシートを
いくつか用意しておいて、写真プリントができたら名前を書いて
すぐに分けて入れています。
そうするとこんな感じになります↓



すぐにお会いして写真を渡せる方もいれば、なかなかお会いできずに
ずっと以前の写真を持ったままの方もいますが、こうしておくと
急に出会う機会があったときに渡せることができますね。

そして自分の写真は・・・最初にお見せした簡易ボックスに保管。
そこからフォトブックを作る時に引っ張りだしたりして、
年に数回の片付けをするときに整理しています。


以上、フィルム写真整理のルールいかがでしたでしょうか?
デジタル写真を整理する場合、PCやDVD-R、外付けハードディスク、
最近ではクラウドサービスなんかを利用されているかもしれませんね。

フィルム写真の場合、出来上がったその場で机の上に広げて
全体を見て、手を動かし、ペンを動かし、整理できる楽しさがあります。
みなさんもぜひ、そうした面倒くささも楽しみにしながら、
フィルム写真も楽しんでいただければと幸いです。


12>|next>>
pagetop