February 2009  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

【SNS】第24回フォトコンテスト「初***」審査員賞の発表

2008年12月29日〜2009年1月25日の1ヶ月間、SNSにて開催していました、
第24回フォトコンテスト「初***」作品の審査員賞を発表いたします。

ご応募いただいた参加者216人、応募枚数338枚のなかから選ばれたのは、
以下5名の方になります。おめでとうございます♪

賞品はあらためてご連絡のうえ、発送させていただきます。






■12:wanchaiさん
『初床屋さん』
>写真を見る




■82:chaiさん
『初めて高校で放課後のこった時*』
>写真を見る




■130:sakiさん
『今年初お好み焼き。』
>写真を見る




■195:ホノさん
『おうちでの「初バースデーパーティー」★』
>写真を見る




■281:ビバリーヒルズさん
『昨年はじめて富士山に登りました。』
>写真を見る



第25回フォトコンテスト「MUSIC」は、ただいま開催中!
引き続き素敵な写真の投稿をお待ちしています。

●第25回テーマ「MUSIC」応募概要
※概要の閲覧・参加にはカメラピープルSNSの登録が必要です。

Kiyoshimachine写真展「或る日、若者」



写真集「Camera People みんなのまち」、カメピBUNKO「泣くのはまだ早い」
でも多くの読者から反響のあった週末写真家・キヨシマシンこと
Kiyoshimachineさんの個展をカメピギャラリーにて開催いたします。

--------------
●タイトル:

Kiyoshimachine写真展「或る日、若者」


●日時:

2009年2月19日(木)- 3月8日(日)
11〜20時まで
※最終日は17時まで


●場所:

monogram(モノグラム)2階スペース
〒152-0004 東京都目黒区鷹番2-19-13-2F
Tel 03-3760-5852
>地図・住所の案内



●作家メッセージ:

ここに並ぶのは、学生から社会人に至るまで
ごくごく普通の“悩みが無さそうな”若者たち。
そう、“悩みがなさそうな”

一見悩みなど無いように見える、若者たち。
しかし彼らも大なり小なり抱えているというのは、
自分の今や過去を振り返れば明らかなことで。
深く関われば関わるほど露呈する影の部分。
そこを意識したとき、目の前に立つ
人間の明るい部分がより眩しく感じました。

写真の中の若者たちの立ち居振る舞いは素のままではなく、
演じられたものであることは見た瞬間に判断できると思います。
現実か虚構か。そんなことはこの際場外にかっ飛ばしてください。
そもそも、「自然体」の“自然”ほど
曖昧かつ流動的なものはないと思っています。

頭のてっぺんから爪先まで全て素のままで
生きていける世界なんて無いのではないでしょうか。
みんなどこかで何かを演じ、
その狭間で泣いたり大笑いしたりしているんじゃないでしょうか。
それは悲しいことでも情けないことでもなく、
ただ体の芯で受け止めるべきことのような気がしてなりません。
そういった思いを込めて、ここに作品を展示させていただきます。

平成21年2月19日  Kiyoshimachine


●作家プロフィール:

Kiyoshimachine(キヨシマシン)

愛用カメラ:
Mamiya c330 Professional、PENTAX K10-D、Nikon NewFM2、
PENTAX 67、NATURA BLACK

個展:
FRAME* 1/11〜1/25
石川国際交流サロン 2/3〜2/15

得意技:
ノーザンライトスープレックス

好きな言葉:
「おもしろきこともなき世をおもしろく」

【参加費無料】カメピ「フォトブックを作ろー!」ワークショップ(3月1日)



写真の楽しみのひとつは、やっぱり残して、振り返ること!
懐かしい旅の記録やなんでもない日々、また家族の成長記録などを
記録したフォトアルバムなどを見直すのは楽しいですねー。

でも、なかなか過去に撮影した写真を整理したり、あらためて
プリントし直したりする手間はとても大変。
現在、Webや写真屋さんでさまざまなフォトブック作成サービスが
ありますが、まだ利用したことのない人も多いのでは?

そこで!

カメラピープルでは、たくさんの方からアイデアを聞きながら
気軽に楽しくフォトブックを作るワークショップを行います。
ひとりで作るより、お茶をしながらみんなで作るともっと楽しい!

フォトブックにご興味のある方、
写真を通じてお友達を作りたいという方、
みなさんのご参加をお待ちしております。

※現在、たくさんの方からご応募いただいておりますため、
 受付は2月22日(日)までとし、抽選のうえ翌日23日(月)に
 あらためてご連絡さしあげますこと予めご了承ください。



●内容

当日、撮影済みの写真データをメディアに入れてお持ちいただき、
会場にて、制作のアイデアを聞きながら構成を考えます。
構成ができたら、順次受付機にて入力し終了。
作成したフォトブックは、後日「PIE2009」会場にてお渡しと
ノーリツ鋼機特設ブースにて一般展示をいたします。


●フォトブック仕様

・サイズ:H203×W203mmの正方形
・両面印刷
・掲載写真枚数は24枚〜36枚+表紙1枚
・表紙と背表紙へのタイトル文字入れ可能

<ご注意>
※当日画像のセレクトも行いますので、使用枚数よりも少し多めにご用意ください。
※ページ内へのテキストの掲載はできません。
※サイズや仕様は予告なく変更する場合もあります。予めご了承ください。


●参加条件

・写真を撮ること、見ることが好きな方
・写真のお話しをするのが大好きな方
・写真をデジタルデータ(SDカード、CD-R等)でお持ちの方


●日時

2009年3月1日(日)13:30〜15:30(2時間)


●場所

ノーリツ鋼機東京営業所 1Fショールーム
〒105-0022 東京都港区海岸2-7-68
TEL:03-3456-2021
※ゆりかもめ「日の出」駅1番出口 徒歩1分


●参加費

無料


●定員

20名
※定員を超える場合は抽選とさせていただきます。


●参加特典

・フォトブック1冊制作(2500円相当)

・カメピストアにて現像+L版プリント+CD-R作成一式の
 フリーチケット(1,800円相当)


●スポンサー

ノーリツ鋼機株式会社
http://www.noritsu.co.jp/


●フォトブックの展示、著作権について

本ワークショップにて作成いただいたフォトブックについては
3月26日(木)〜29日(日)の期間、「PIE2009」会場にあります
ノーリツ鋼機ブース内にて展示いたします。
http://www.photoimagingexpo.jp/

なお、著作権は著者に帰属し、著者はモノグラム及びノーリツ鋼機
に作品の展示及びフォトブックの告知の目的に限り、WEBサイト及び
印刷物、イベントを通じて使用する権利を一定期間(2009年3月1日
〜2009年4月30日)無償で授与することを認めるものとします。


●参加受付期間

2009年2月25日(水)まで


●参加方法

以下内容を記載のメールを camerapeople@camerapeople.jp までメールにて、
件名「3/1フォトブックワークショップ参加希望」として送信ください。


<メール記載内容>

・お名前:
・ニックネーム:
・メールアドレス:
・電話番号:
・ホームページやブログURL(あれば):
・フォトブック制作経験(ある or ない)
・どんな写真のフォトブックを作ってみたいですか?
 (例:旅の想い出、家族の成長、友達のプレゼント用等)

受付は2月22日(日)まで。カメラピープルより抽選で当選した方に限り、
2月23日(月)に作業の流れや参加に必要な持ち物などを記載した
[本受付]メールをお送りいたします。

みなさんのご参加をお待ちしております。

カメピストア/ラボ体験教室(2月27日開催分)について




カメピストアから「ラボ体験教室」のお知らせです。

1階写真屋さんにて、ラボ体験教室を開催いたします。
通常写真屋さんで行われているフィルムの現像から、
ラボ機による補正、プリントの過程を体験いただくコースです。
「撮影済みのフィルムは、どうやって写真になるの?」
「ラボ機ではどんな補正ができるの?」
などにご興味ある方でしたらどなたでも参加可能。

簡単な講習と、ご自身のフィルムをプリントした後、
最後に修了証をお渡しします。

---

カメピストア/ラボ体験教室

●日時:【第18期】
     2009年2月27日(金)
     10:00〜12:30(2時間半)

●場所:カメピストア&ライブラリ―「monogram」(店舗について
    〒152-0004 東京都目黒区鷹番2-19-13
    TEL:03-5941-5511
    東急東横線「学芸大学」東口より徒歩1分

●定員:先着6名
    ※定員を超えた場合はキャンセル待ちとさせていただきます。

●参加費:3,000円(税込)

●必要なもの:現像済の35mmカラーネガフィルム
       ※未現像のフィルムはお受けできません。
        必ず現像したものをお持ち下さい。
        また、すでにプリントした写真をお持ちでしたら、
        比較の参考としてぜひお持ち下さい。

●お申込方法:
以下5点を記入したメールを、件名「ラボ体験教室(2/27)参加希望」として、
カメピ総合窓口(camerapeople@camerapeople.jp)まで送信ください。
受付確認しましたら、あらためて返信メールをお送りします。


【1】お名前
【2】メールアドレス
【3】電話番号
【4】カメピSNSのニックネーム(あれば)
【5】この教室で学びたいこと

※お電話での受付は行っておりません。
※お申込はおひとり1回まで。
※複数人グループでのお申込はできません。
※内容は初心者の方に合わせたものとなっております。
 これまで写真教室などで暗室経験や現像作業を行ったことが
 ある方は、初心者向け内容ということをご了承ください。
※時間厳守でお願いいたします。

---

みなさんのご参加お待ちしておりまーす★

林和美写真展「装幀写真」〜出版記念写真展〜



東京・大阪にあるギャラリー「NADAR」代表の林和美さん(カメピ#1 No.079)による、
写真集「装幀写真」発売を記念した写真展を行います。
同書で見られる写真を生で見られる貴重な機会です。

--------------
●タイトル:

林和美写真展「装幀写真」〜出版記念写真展〜


●日時:

2009年2月12日(木)- 15日(日)
11〜20時まで
※最終日は18時まで


●場所:

monogram(モノグラム)2階スペース
〒152-0004 東京都目黒区鷹番2-19-13-2F
Tel 03-3760-5852
>地図・住所の案内



●作家メッセージ:

途切れる事なく流れる時、巡る季節、出会い、別れ、終わっては始まる切なく
美しい写真物語。余計なものは削ぎ落として、最後きれいな1本.線になる様な
淡い世界。女性のくちもと、塀越しに見える青空。人の心の中にある想いや
夢、恋愛。それらを物語にした時、その本の装幀になる写真。

今回写真集用に、谷川俊太郎さんに詩を書き下ろして頂きました。



「世界の気配」 谷川俊太郎


光が濾過している
色を
空へと

記憶のファイルの中で
写真は少しずつ
魂のリアルに近づく

肉眼はぼやけている
肉眼はぶれている
視覚から逃れようと

ピクセルは世界の気配を写せない
瞑目できないから
眼を信じすぎていて

柔らかい焦点に抱かれて
懐かしい無名へと
帰っていくものたち

視線が愛撫すると
うっとりと目を閉じる
細部を忘れて

世界は無口
囁きと木魂と
微笑だけで自らを装幀する


●作家プロフィール:

林 和美  kazumi hayashi

装幀写真家、ギャラリー「NADAR」主宰。
日本図書設計家協会会員
三重県生まれ。大阪芸術大学 芸術学部写真学科卒業後、
広告代理店営業、フォトエィジェンシー勤務を経て現在に至る。
写真集に「ゆびさき」(青幻舎)、「装幀写真」(ナダール書林)、
書籍に「写真生活手帖」(ピエ・ブックス)がある。


<個展>

平成10年 ハービス大阪・カフェハイデリにて『Paris』
平成12年 兵庫県ギャラリー ミュゼ・アガサにて『Paris』
平成12年 NADARにて『Paris』
平成14年 ギャラリー・ブルームにて『幻像』
平成15年 NADAR、ニュートロンにて出版記念「ゆびさき」
平成16年 NADAR/TOKYOにて「林和美オリジナルプリント展」
平成17年 NADAR/SHIBUYA355にて「くちびるへ」
平成17年 26の月にて「26日の月がある町」
平成17年 NADAR/OSAKAにて「大切な一枚」
平成18年 NADAR/OSAKAにて「林和美オリジナルプリント展」
平成19年 NADAR/SHIBUYA355にて「装幀写真」
平成20年 NADAR/SHIBUYA355にて「装幀写真」


<装幀>

「ひみつのとき」 神崎京介(新潮社)
「さいはての二人」 鷺沢萌(角川文庫)
「ありがとう。」 鷺沢萌(角川文庫)
「待っていてくれる人」鷺沢萌(角川文庫)
「愛には少し足りない」唯川恵(集英社文庫)
「九月が永遠に続けば」沼田まほかる(新潮社)
「だんだんあなたが遠くなる」唯川恵(新潮社)
ほか


林和美HP
>http://kazumi-h.net/

カメピラジオはじめました。



カメラピープルの新しいプロジェクトが始まりました。
その名は「カメピラジオ」。
ネットで配信するラジオ番組です。

これまでカメラピープルは、
Webサイトや写真集、SNSやイベントなどなど
写真やカメラのある生活を楽しむ提案をしてきました。
カメピラジオでは、写真を“見る”楽しみとは異なり、
新しく“聴く”楽しみもお伝えしたいなーと思っています。

番組では、きょうのピープルでおなじみの
スタッフMやスタッフE、その他カメピスタッフや
今後は著名人のほか、みなさんにもご登場いただく予定!

●カメピラジオ(試験配信中)
http://www.voiceblog.jp/camerapeople/
※ブラウザから直接試聴いただけます。

2月3日(火)時点では、本番組を2本と特別編の3本をアップ中。
今後は1週間に1度程度のペースで追加していきます。




・・・ところで、

「ネットラジオって誰でも簡単に配信できるのー?」

なーんて、ご興味を持たれた方!
思ったよりも簡単に制作や配信できます、ぜひぜひお試しください。
ICレコーダーや高性能なPCがなくても、始めることができますよ。
参考まで、カメピラジオの制作環境をご紹介します。

●使用しているハードウェア

>ICレコーダー「OLYMPUS V-51」
 小型で軽量。本体にUSBがついているので便利です。
>PC「Apple iMac」
 カメピスタッフが普段使っている普通のPCです。

●ソフトウェア

>音声編集「Apple iLife / GarageBand」
 録音した声とBGM、ジングルなどを簡単に編集できます。
>データ変換&保存「Apple iTunes」
 ポッドキャスティング用としてMP3という保存形式に変換します。

●素材集

>MusMus フリー音楽素材
 無料で使える音楽素材があります。いまのところコレとかアレとか使用中♪

●データ保管用サーバー

>ケロログ | VOICE BLOG PORTAL
 使用は無料。シンプルな操作で簡単。ポッドキャスティングも対応。


あと、カメピラジオの今後の課題として・・・

・録音時のノイズ軽減
・オリジナル音源の制作(ダサイの!)
・編集時の簡略化
・Skypeを使った遠隔地ユーザーの収録参加
・ケータイからも簡単に試聴できないか
・くだらないテーマの募集
・下ネタはどこまでヨシとするか
・・・などなど

と、まだまだ勉強しないといけないことがいっぱいです。
これからぼちぼち変化もあるかと思いますので、お楽しみにー。

【2月11日】第3回映像ワークショップ



カメラピープルによるカメラピープルのためのスクール。
今回は第3回目となる映像に関するワークショップを開催いたします。

第1回映像ワークショップでは自由なテーマで30秒間の映像制作を、
また、第2回映像ワークショップでは台本に沿った映像制作を行いました。

今回は2月11日(水・祝)お昼過ぎから夜までの長時間となりますが、
また笑いあり、感動ありの大作をそれぞれ制作し観覧いたします。
事前に講師から台本が送られ、それに従って撮影を行うという
ハラハラドキドキの内容です。もちろん初心者の方も大歓迎です。
(毎回、8割以上の方が映像初心者の方です)


●開催日時

2009年2月11日(水・祝)13時〜20時(7時間)
※13時集合→外で撮影→18時より鑑賞会を予定しています。


●開催場所
カメピストア&ライブラリ―「monogram」
〒152-0004 東京都目黒区鷹番2-19-13
TEL:03-5941-5511
東急東横線「学芸大学」東口より徒歩1分
>地図・住所の案内


●参加費

3,500円(税込)
※映像の機材などは必要ありません。筆記用具のみお持ち下さい。
※夜の鑑賞時には簡単なお飲物を用意いたします。
 この時に限りご自身で軽食をお持ち込みいただいて構いません。


●参加人数

先着12名
※定員を上回るお申込のあった場合、キャンセル待ちとなります。


●内容

◎全体の流れ

ワークショップ前半は、参加者全員に家庭用ビデオカメラで
ワンシーンのドラマを監督・撮影していただきます。
台本はいたってシンプル。後日、メールにて参加者にお送りします。
後半は、カメピストア2階ギャラリーにて、撮影したものを上映し、
みんなで観賞しながら感想などを話す時間となります。

過去のワークショップに参加していない方でも、映像未経験の方でも、
気軽に参加できる内容になっています。
また今回に関しては、希望者にのみ、もうひとつ課題を出します。
詳細は別途メールにて送りますのでお楽しみに。


●講師

杉田協士
1977年生まれ、東京都出身。
映画の助監督として、黒沢清監督『ココロ、オドル。』、青山真治監督『サッド・ヴァケイション』、熊澤尚人監督『虹の女神 Rainbow Song』、田中誠監督『うた魂♪』など多数の作品に参加。また、メイキングディレクターとして塩田明彦監督『カナリア』に参加。NHK番組のディレクターなども務める。
映画ワークショップとしては、過去に各地の小学校、高校、大学などで行い、現在は世田谷美術館の美術大学ワークショップリーダーを務める。
現在、商業映画デビュー作「にびいろ(仮)」を準備中。


●参加方法

以下内容を記載のメールをお送り下さい。

メール送信先:camerapeople@camerapeople.jp
メール件名 :2/11映像ワークショップ参加希望

[1]お名前
[2]カメピSNSでのニックネーム(あれば)
[3]メールアドレス
[4]電話番号
[5]好きな映画作品を3つ

※おひとりさまにつきお申込は1通でお願いいたします。
 グループでのお申込受付は行っておりません。


みなさんのご参加をお待ちしておりまーす。

【2月13日】NADAR 移動写真教室 vol.2 開催【キャンセル待ち】



「NADAR 移動写真教室vol.2」開催

●日時:
2月13日(金)19:00〜21:00


●場所:
カメピストア&ライブラリ―「monogram」
〒152-0004 東京都目黒区鷹番2-19-13
TEL:03-5941-5511
東急東横線「学芸大学」東口より徒歩1分
>地図・住所の案内


●定員:
先着10名
※定員を超えた場合はキャンセル待ちとさせていただきます。


●参加費:
1,500円(税込)


●内容:
東京、大阪にあるギャラリー「NADAR(ナダール)」が、
ナダールを飛び出して、毎回色んな事に挑戦してみよう!
を目的に開講する「NADAR移動写真教室」。

今回は、ナダール代表の林和美さんの写真集「装幀写真」と、カメピストアでも絶賛発売中の「写真生活手帖」出版記念展(カメピギャラリーにて2/12〜15まで開催)に合わせて、カメピライブラリーにて開催します。

テーマは「カメラを覚える前に出来る事」。
いい写真を撮るには、カメラの事を理解して、プログラムとかオートとかじゃなく、マニュアルで撮らないダメに決まっていると思ってませんか?)
もちろんちゃんと理解した方がいいですが、でもその前に大切な事があります。今回はカメラの事はおいておいて、その前に出来る事をお話します。皆さんに実際撮影して頂き、みんなで見ながらわいわい話しなら進めたいと思います。


講座内容
1、「あなたは既に自分らしさを持っています。」構図の事1
2、「自分が動けば世界は変わる。」構図の事2
3、「意識して撮る」光の事
〜上記すべて「写真生活手帖」準備編より

おまけ:写真集「装幀写真」のスライドショー。


●お申込み方法:

現在お申込人数が定員に達しましたため、キャンセル待ちとなります。
以下5点を記入したメールを、件名「NADAR 教室キャンセル待ち」として、
カメピ総合窓口(camerapeople@camerapeople.jp)まで送信ください。
受付確認しましたら、あらためて返信メールをお送りします。


【1】お名前
【2】メールアドレス
【3】電話番号
【4】カメピSNSのニックネーム(あれば)
【5】この教室で学びたいこと

※お電話での受付は行っておりません。
※お申込はおひとり1回まで。
※複数人グループでのお申込はできません。
12>|next>>
pagetop